ブログ

引っ越しは自分でやった方が安く済む。引っ越し前に自分ですること、引っ越し後に自分ですること全解説

こんにちは。

これまで2度の引っ越しは自分でやってきた、

谷田川(@yatagawa0422)です。

 

今回は、今後自分で引っ越しをする方に向けて、

引っ越し前にやったことや、引っ越し後にやったことに

分けてご紹介していきます。

引っ越し前にする6つのこと

①不動産に解約することを伝える

 

解約をする場合には、

いつからなら費用が発生しないか

事前に契約書を見て確認しておきましょう。

 

 

私は以前2ヶ月前に解約連絡を

しなければいけない物件で、

2ヶ月を過ぎてしまい、更新料を

取られてしまいました。

そのため、今回は念入りに

契約書を確認して、更新料が発生しないように注意を払っていました。

無事に解約をすることができました。

②電気、ガス、水道、ネットの解約手続きをする

 

電気、ガス、水道、ネットの解約で、

ガスだけは立会いが必要です。

ガス以外は、ネットや電話で解約の

手続きをするだけですので、

とても簡単に済みます。

繁忙期は、立会いに時間がかかるため

前もって予約しておきましょう。

③必要のない粗大ゴミの廃棄する

必要のない粗大ゴミは、

行政の粗大ゴミ処理で行いましょう。

時間はかかりますが、

量に関係なく、格安で処理することが

できます。

ただし、ネットで申請してから

回収に来るまでは、1ヶ月くらい

かかります。

退去前までに計画的に、

処分していきましょう。

詳しくは、こちらの記事で紹介します。

https://yatalog.life/entry/20180930/2018-09-30-124222/

④新しい物件を探す

 

物件を探す時のポイント

近くの不動産で条件を確認

必要な条件を絞る

⑤レンタカーを予約する

 

レンタカーの予約は早めにしましょう。

ハイエースやボンゴなど

引っ越しに使う車は、時期によって

借りられなくなってしまうので、

前もって予約することが必要です。

 

レンタカーは、保険が万全なニッポンレンタカーがおすすめです。

⑥荷物の整理、梱包、掃除

荷物の整理をして、

ダンボールに梱包します。

これは、業者に頼んでも

必要になりますが以外に大変な作業です。

荷物の整理が終わったら、

掃除が必要です。

トイレやお風呂、キッチンは、

念入りに汚れを落とさないと、

退去時にプラスで費用が発生してしまいます。

せっかく自分で安く引っ越せても、

無駄なお金が発生してしまいますので、しっかり掃除する必要があります。

 

https://amzn.to/2XSeioJ

引っ越し後にする2つのこと

①電気、ガス、水道を契約、立会い

 

引っ越し後に必要なことは、

電気、ガス、水道を契約します。

ガスに関しては、

唯一立会いが必要になります。

ネットを契約する

今回、私は回線工事や手続きが

面倒だったので、

ポケットwifiを契約しました。

②部屋の状況を確認する

 


 

入居して直ぐに、

床や壁、天井、トイレ、風呂など

ありとあらゆるところに問題がないか、確認することが必要です。

そこに書いておかないと、

退去する際に、請求されてしまいます。

無駄なお金を払わないためにも

是非、事前に確認してください。

 

まとめ

 

引っ越し前後にやることは、

業者に頼んだ時とほとんど同じ。

自分でやると重い荷物も自分たちで、

運ばなければいけません。

階段が少ない場所であれば、

問題はありませんが、

2階以上で、エレベーターのない

建物は大変です。

安く自分でやるか、

多少お金を払って業者にお願いするか、大変でも若い頃は、

自分でやりましょう!!!