こんにちは。1度目のブログ毎日更新が7日目で途切れてしまい現在は、2度目の毎日更新に挑戦している谷田川(@yatagawa0422)です。(現在13日目継続中)
1度目のブログ毎日更新は、7日間で終わってしまいました。その時の記事はこちらです。
【ブログ毎日更新7日目】
・やる気に左右されない
・1日1コンテンツhttps://t.co/uuyczA1BYO— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 12, 2019
1度目のブログ毎日更新が途切れてしまった理由はこちらです。
①書く時間が取れなかった。
②出張で飲みすぎた。
③細切れの時間を活用できなかった。
④質を求めすぎてしまった。
⑤移動が車になってしまい自分で運転しまった。
詳細については、こちらの記事をご覧下さい。https://yatalog.life/entry/20190619/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%8C8%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%81%A7%E9%80%94%E5%88%87%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F5%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%E3%82%92/
前回の失敗を活かして、2度目の毎日更新は13日目を迎えることができました。
そこで今回は、2度目のブログ毎日更新1週間分の記事をまとめてご紹介します。
Contents
1日目:人生でやりたくない100のリストを作ってみた
【毎日ブログ更新1日目】
前回は出張で更新が途絶えてしまったので、
今回は、その失敗を活かして継続していきます。https://t.co/0EQNEeolDv#人生でやりたくない100のリスト— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 17, 2019
2度目のブログ毎日更新で1番最初に書いた記事が「人生でやりたくない100のリスト」です。しかし、100リストと書いてありますが現在はまだ50項目だけになっています。そのため、今後やりたくないことに気づいた時は追加していきます。100個超えてしまうかもしれません。笑
「人生でやりたくない100のリスト」の詳しい記事はこちらをご覧ください。
2日目:高校3年間の野球部生活を通して学んだ10個のこと
【毎日ブログ更新2日目】
昨日更新だけして、
ツイッターで発信できていなかった。。https://t.co/CGyJWygnUN#高校野球— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 19, 2019
2日目のブログでは、高校の野球部時代に味わった地獄の生活が今の自分にどのように影響を及ぼしているのか。学んだことを思い出しながら、書いた記事がこちらです。
3日目:ブログ更新が8日目で途切れてしまった5つの理由を元に原因と対策を考える
【毎日ブログ更新3日目】
今回は、ブログ毎日更新が続かなかった理由と対策について書きました〜https://t.co/eg8MOah4nq
— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 19, 2019
ブログ毎日更新が止まってしまった原因を探り、今後同じようなことが起きないように対策を練っていきたいと思いこの記事を書きました。
4日目:一般社団法人ことばとは、どんな団体でどんな事業をしているのか、全紹介します。
【ブログ毎日更新3日目】
今回は、一般社団法人ことばについて
紹介しました。これからも追記していきます。#ブログ毎日更新2度目https://t.co/hum0vFxInR— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 20, 2019
(間違えて2日連続で3日目としてしましましたが4日目の間違いです。)
改めて谷田川が活動している「一般社団法人ことば」とはどんな団体でどんな仲間と一緒に何をしているのか?疑問に思う人もいると思いましたので、こちらの記事で紹介させてもらいました。
私がブログを書く理由でもある「次の世代により良いパスを。」と根底は同じです。
5日目:SNSを仕事にするサロンに入ってわかった3つのこと
【ブログ毎日更新4日目】
— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 21, 2019
このサロンに入ってから行動の重要性を再認識しました。結果を残している人たちがどのように取り組んでいるのかがわかります。スピードがものすごく早い。朝早く(4時頃)から仕事が始まっていきます。
また、Youtube(撮影・編集)やブログなどの情報がたくさんあります。
是非気になる方は、サロンオーナーのしゅうへい(@shupeiman)さんに連絡してみてください。
6日目:NPO法人がお金を稼ぐべき5つの理由をご紹介します。
【ブログ毎日更新5日目】
今回は、NPO法人がお金を稼ぐべき理由について記事を書きました。
— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 22, 2019
こちらの記事は、国際協力系ブロガーサロンに所属している方から刺激を受けて「NPO法人がお金を稼ぐ理由」を私の視点からご紹介しています。NPO法人は株式会社と違って、設立に費用がかからないため、お金を稼ぐ視点が抜けてしまいます。あえて、意識的にお金を稼ぐことを考える必要があります。
7日目:初めてサバゲー定例会に参加。会場到着から片付けまで全紹介
【ブログ毎日更新6日目】
今回は、1年ぶりのサバゲー(定例会)に参加して
わかったことで記事を書きました。— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) June 23, 2019
先日、久しぶりにサバゲーに参戦してきました。その時に感じたことをまとめた記事になります。サバゲーはやりたい人。興味がある人は周りにも多いと思いますが、やるまでに割とハードルが多くあります。費用(3,000円〜5,000円程度)移動(千葉、埼玉、神奈川)などサバゲーをするまでに様々なハードルがありますが、1度体験してみると楽しさがわかるはずです。
わたしが実際に使っているのは、CQB-Rブラックカスタムです。
まとめ
今回のブログでは、2度目のブログ毎日更新1週間分の記事をまとめた記事になります。最初は毎日更新でネタがどんどん枯渇していくかと思っていましたが、書くことが習慣になると、普段の生活の中から気づきがどんどん出てきます。
そのため、毎日更新13日目を迎えましたが毎日継続することができています。
私はこれからもブログ毎日更新を継続していきます。
これからブログを始める人も是非1日1記事の#ブログ毎日更新を一緒にやりましょう。
ブログを始める人は、ワードプレスか、はてなブログか迷う人も多いと思いますが、
最初ははてなブログで記事を書くことに集中しましょう。
その後、記事を書くことに慣れてきた時は、ワードプレスに移管しましょう。始めからワードプレスで書き始めるよりも簡単にできると思います。
私が使っているサーバーは、ロリポップ!、ドメインはムームードメインです。