「小さく始めるSNS発信術」をプロ無職のるってぃさん @rutty07z とお話しします!! 司会はまほぴさん @mhpokmt ! 無料だって!!!
【2/14(木)】イベント #小さく始めるSNS発信術 を開催します!|学び方を学べ!ドラゴン桜公式note @mita_norifusa|note(ノート) https://t.co/I4i2snyc0c
— 竹村俊助/編集者 (@tshun423) 2019年2月7日
2月に東京で行われたプロ無職るってぃさんの
イベントで学んだことを報告します!!!!
「小さく始めるSNS発信術」で学んだ5つのこと!!
- 行動するということはアウトプットすること
- 継続するためにエンタメ化すること
- SNSの使い分けは何が一番伝わるか
- 発信することのメリットは勝手に営業してくれること
- Twitterでアウトプットして反応を見ながら、Youtubeやインスタに
Contents
①行動するということはアウトプットすること
【行動する=アウトプット】
・アウトプットの基礎は全てツイッターから学べる
・「書く力」はツイッターから手に入れる#小さく始めるSNS発信術 pic.twitter.com/BJcG4bIz58
— やたがわ@無条件に肯定 (@yatagawa0422) 2019年2月14日
アウトプットの基礎はツイッターで学べる。
ということは行動するの基礎はツイッターをやること。
②継続するためにエンタメ化すること
【継続するためのコツ】
・エンタメ化
楽しくなければ続かない・ブログのネタすること
どこを切り出すか
全てがネタになる#小さく始めるSNS発信術— やたがわ@無条件に肯定 (@yatagawa0422) 2019年2月14日
苦しいことを続けることは難しい。
いかに楽しくなければダメなのか。
③SNSの使い分けは何が一番伝わるか
【SNSの使い分けは?】
・何で伝えるのがいいのか考えて
例)熱量そのまま:インスタライブ
映像で伝えたい:YouTube・本を読みながらツイッター#小さく始めるSNS発信術 pic.twitter.com/GM2PbH7WAL
— やたがわ@無条件に肯定 (@yatagawa0422) 2019年2月14日
④発信することのメリットは勝手に営業してくれること
【ツイッター・noteのメリット】
竹村(@tshun423)さん
・ツイッターが勝手に営業してくれる
・自分の企画に対しての反応がある#小さく始めるSNS発信術— やたがわ@無条件に肯定 (@yatagawa0422) 2019年2月14日
⑤ツイッターで発信して、
反応を見ながらYoutubeやインスタに
まずは、インプットしたことをツイッターで140文字以内でアウトプットする。
その後、フォロワーさんの反応を確認しながら、好反応の内容をYoutubeやインスタに
まとめていく。
またブログにも落とし込むことで、アウトプットを資産化する。