こんにちは。谷田川雅基(@11as093)です。
22歳から25歳までのフリーター時代に経験した、
楽しかったアルバイトと
2度とやりたくないアルバイトを
3つずつご紹介します。
あくまでも主観です。笑
楽しかったアルバイト3つ
楽しかったアルバイト3つ
●トラックの助手席乗車
助手席に乗っているだけで
お金がもらえる。
携帯触ってても、本読んでても
大丈夫。●宅配
色んな人に荷物を届けて
「ありがとう」と言われる。●ファンクラブ受付
グッズもたくさんあって、
めっちゃ詳しくなれる。— やたがわ@ことば (@11as093) 2019年1月3日

①トラックの助手席乗車アルバイト
こちらのアルバイトは、運転手の隣で
乗っているだけの仕事です。
そのため、乗っていときに
携帯を触っていたり、本を読んでいても大丈夫です。
運転手によっては、
荷物出しなどを手伝うこともあるみたいですが、
ほとんどが乗っているだけなので、誰でもできるアルバイトです。
しかし、緑色の服を着た、駐車取り締まりが
近くによってくることもありますので、
目を合わせずに無視していればいいかと思います。
ぜひ一度体験してみてください。

②宅配アルバイト
こちらは、大手宅配業者として
荷物を届けるだけです。
地図を渡されるので、基本的には
任された区間をぐるぐる回るだけなので、簡単です。
また、届ける荷物によっては
すごく喜んでもらえる場合もあるので、とてもやりがいがあります。
アルバイト代も悪くありませんので、
ぜひ一度体験してみてください。運動にもなります。
③ファンクラブ受付アルバイト

わたしが体験したのは、
某野球団のファンクラブ受付のアルバイトです。
球団の情報に詳しくなることはもちろん、
最新のグッズを手にとって見れるので、
ファンにとってはたまらないと思います。
接客業のため、窓口に来た方に左右されますが、
基本的には、楽しく仕事ができると思います。
2度とやりたくないアルバイト3つ
絶対にやりたくないと思った
アルバイト3つ❶コールセンター(発信)
テレビCMで流して、
商品の継続販売を促す。
ほぼ押し売り!❷塵芥(ゴミの収集)
朝5時からの人のう●こを
拾うこともあった。❸引越し
日当の場合には、
拘束時間がめちゃくちゃ長くて、
時給が下がる。— やたがわ@ことば (@11as093) 2019年1月3日
①コールセンターのアルバイト

このアルバイトは、
テレビ通販などで、試供品を試してもらったお客さんや、
キャンペーン価格で買ってもらった人に継続的な購入を
促すアルバイトでした。
嫌だったのが、お年寄りの方を中心に
うまく商品の説明をして、購入してもらうような
やり方をしていて、また社員が通話を聞いて、
もっとこうしたら、買ってもらえた。売り上げに届かないから、
しっかり売って。などと言われて、よくもない商品を
買わせる仕事だったため、2度とやりたくないと思いました。
みなさんも絶対にやらない方がいいと思います。
商品に共感しているならいいかもしれませんが、
好きでもない。
いいと思ってもいない商品をオススメすることは
やめた方がいいと思います。
というか、絶対やっちゃダメ!!
②ゴミ収集のアルバイト

ごみ収集のアルバイトは、
朝6時からホテルや公園等のゴミを回収する仕事でした。
専用の服や装備を借りて作業を行うため、
私服が汚れることはありませんでしたが、
一度だけ、ゴミ置き場に人糞がありました。
こちらを処理しているときに、何をしているんだろうか。
人がやる仕事ではないのではないか。と思いやめました。
時給は割と高いですが、
朝早く、しかも汚い仕事でも大丈夫な人はできると
思いますが、基本的には、オススメできません。
③引越しアルバイト

時期にもよりますが、
朝から夜まで仕事があり、拘束時間が長いことが
一番のデメリットです。
時給計算の場合には、それでもいいかもしれませんが、
日当計算の引越しも多いので、注意が必要です。
また、わたしが高校生のときにやったときは、
気胸になってしまい、収入の10倍の費用が、
治療にかかってしまいました。
力に自信がない人は、
辞めた方がいいと思います。
まとめ
わたしのこれまでのアルバイト経験を元に
感じたことをご紹介することで、これからアルバイトをしようと
思っている人の参考になればと思っています。
〈スポンサーリンク〉


