未分類

やらなくて良かった!!大学3年生でゼミの先輩に紹介された56万円の投資詐欺

こんにちは。谷田川雅基(@11as093)です。

今回は、大学2年生の時に、

ゼミ長から誘われた

投資詐欺」について

当時の様子を会話も交えてご紹介します。

f:id:yatagawamasaki:20181009160411j:plain

大学2年生の夏休み、

ゼミの合宿を終えて、大学の授業が始まる数日前、

当時の先輩ゼミ長からLINEで連絡きました。

ゼミ長:「ゼミ合宿お疲れ。

     合宿で聞いたヤタの想いに

     共感したから、また近い内に話そう。」

わたし:「ありがとうごあります。」

    「是非、よろしくお願いします。」

この時は、「あ、社交辞令ね。」と思っていましたが、

後日本当にゼミ長から連絡がありました。

ゼミ長:「◯月◯日◯時~時間ある?」

わたし:「大丈夫です。」

ゼミ長:「◯月◯日◯時~◯◯でよろしく。」

わたし:「はい。わかりました。」

といった感じで日程が決まりました。

呼ばれた場所(ルノアール)で

合宿の時とは違う綺麗なスーツ姿のゼミ長と話をしました。

話した内容は

「夢」

「今やっている投資・経済」

「参加しているセミナー・勉強会」

など

今から考えれば「かにもなストーリー」でしたが、

当時は怪しさに気がつかず、

「投資」や「お金」の話に聞き入ってしまいました。

1週間後には、

2回目の先輩と打ち合わせ。

先輩がお世話になっている

集団(LTC)の

師匠」を紹介してもらいました。

(※師匠の時点で怪しい。笑)

年は30歳くらいで、

「投資で月に100万円以上稼いでいる」とのことで、

「一緒に経済の勉強をして稼いでいこう。」

「行動は早いほうがいいよ。」

と言われて、徐々にやるマインドに

なってしまいました。

実際に紹介された「伝説の證券マンが開発した56万円のDVD

f:id:yatagawamasaki:20181009160420j:plain

実際にゼミ長から紹介されたのは、

56万円の投資DVD。

(56万円。。)

野村證券で20年以上勝ち続けた伝説の証券マンが開発した絶対に

負けない投資方法をDVDにまとめた。

とのことで、DVDで勉強して、

「日経225」に投資する!!

というものでした。

今考えれば、56万円もするDVDなんかおかしい。

というかそもそも大学生が買える金額ではない。

と気づくと思いますが当時のわたしは、

まんまと話に乗ってしまいました。

わたし:「56万円もお金を持っていません。」

ゼミ長:「俺も持ってなかったから借りたよ。」

わたし:「お金を借りられるのですか?」

ゼミ長:「今度高田馬場で待ち合わせて、一緒に借りにいこう。」

わたし:「わかりましたー!!それでは、よろしくお願いします。」

(お金を借りられれば、

始められる。と高揚感もありました。)

恐怖の高田馬場の学生ローン

f:id:yatagawamasaki:20181003000445j:plain

 しかし、期待と同時に50万円を

借りる不安が押し寄せてきました。

わたし「考えたんですが、お金を借りるのは、すごく不安です。既に奨学金の借金もあるので。」

ゼミ長:「大丈夫。お金を借りても返せる計画はあるから。」

    「もし、ダメだとしても俺が代わりに返済するから。」

(※口約束なので、なんとでも言えますよね。)

学生起業が早稲田大学があるため、

高田馬場には多くの

学生ローンがありました。

わたしも3つの場所を周り、

お金を借りることになりました。

ゼミ長は、手慣れている様子で、

ここの次はここ。

ここでこんな話をして。

と簡単なレクチャーもありました。

記入書類には、

現在の収入、親の勤務先、年収、

支出、奨学金の有無などを記入しました。

わたしの身元を確認するために、

親の勤務先に匿名で電話している姿は、

結構怖かった。

その後、先輩と待っていると、

担当者に呼ばれました。

担当者:「すみません。10万円しか貸せません。」

ゼミ長:「いや30万円必要です。」

担当者:「谷田川さんの状況だと。。。。」

ゼミ長:「わかりました。」「別のところに行こう。」

わたし:「すみません。信用なくて。」

その後、2つの場所でも10万円以上を借りることはできずに、

合計で25万円ほどしか、借りることができませんでした。

50万円にはほど遠い金額に

なってしまったので

すぐにDVDを購入することが

できずに、アルバイトで

お金がたまり次第、

購入することを伝えました。

(※実際はこれが良かった。)

(※信用がなくてお金を借りられないことで時間が空いた。)

詐欺だと教えてくれた先輩

f:id:yatagawamasaki:20181005204507j:plain

当時、学生団体に

所属していましたが、

DVDのお金を貯めるために、

団体から抜けることを

代表に伝えました。

わたし:「団体抜けます。」

(※活動がどうでも良くなっていました。)

(※お金が優先)

先輩(代表):「辞めてもいいけど、

何するの?」

わたし:「お金を貯めます。」

先輩:「なんでお金が必要なの?」

わたし:「投資するためです。」

先輩:「え?独学?」

わたし:「ゼミの先輩から紹介してもらって(中身省略)●●でやります。」

先輩:「辞めときな。というか誰?稼げるとか嘘だよ。」

わたし:「ゼミの先輩の◯◯◯◯です。」

先輩:「知らない。仕事をしている人なら、俺の耳に入らないはずはないから、

絶対にやめときな。」

「というか、目先のお金を手にしてどうしたいの?」

わたし:「いや、、、、、、、、、、」

先輩:「最終的に判断するのは、ヤタだから任せるけど。」

   「でも俺は辞めといたほうがいいと思う。」

   「てか、ヤタってお金大好きなんだね。もっと本質的かと思ってた。」

わたし:「わかりました。考えます。」

(結構ショック)

団体の代表は、大学内外で

何百人、何千人規模のイベントを主催していて、在学中に会社を起こしている

大学内では有名な人でした。

そんな人に「なんのためにお金が欲しいの?」と言われて、

わからなくなったわたしは、

56万円を貯めるマインドが

なくなっていきました。

数ヶ月が経ち、ゼミ長も団体の代表も

大学を卒業していきました。

その後、大学の掲示版に

全く同じ内容の詐欺について

注意換気されていました。

もし、わたしが手を

出してしまっていたら、

被害だけでなく、

加害者になっていたかも

しれないと思い、当時教えてくれた

代表には感謝してます。

(ことばで伝えたことは

ありませんが。)

まとめ

f:id:yatagawamasaki:20181009160416j:plain

大学生で意味もなく、

綺麗なスーツを着て、

「株や投資」や「お金」「経済」に

ついて上手い話を持ちかけられたら

注意しましょう。

また、先輩を「師匠」と呼んでいる場合も怪しい。

わたしが紹介された投資詐欺は

DVDを見ても内容がほとんど

わからずに、毎回のセミナー代が

かさんでいく。

儲からずに、友達に紹介して、

購入代金の何%を受け取る。

返済は可能な限り送らせて、

服などの装飾にお金をかける。

といったことしていました。

現在は、仮想通貨などの詐欺が

多いと思います。

なぜ自分に上手い話が回ってきたのか

疑問をもち、誰かに相談してみましょう。

アドバイスだけでなく、

言っていることの矛盾に自分も、

気が付いていくと思います。