こんにちは。
小学校3年生で乳歯を追って、
小学5年生で永久歯を追ってしまった
谷田川(@yatagawa0422)です。
前歯が折れて、
更に出っ歯なこともあって、
隠して生きたいと思っていましたが、
手術には、100万円かかるし、治すことが難しいことが
わかりました。
そこで、今前歯が折れて悩んでいる人や、
出っ歯の人に向けて書いていきます。
Contents
そもそも、親指吸ってたら出っ歯になってしまった。
小さい頃は、右手の親指を良く吸っていました。
「右手の親指を吸い、左手にタオル」
落ち着きや安心を求めていた。
しかしそのせいで、
前歯がどんどん前に押し出されてしまいました。
また、歯並びに関しては100%親の遺伝だと
歯医者さんが教えてくれたので、歯並びが悪いことも
自分で認めることができました。
2度折ってしまった前歯
先のことを考えるのが、苦手です!!
今に始まったことじゃなかった。小学校入学
1週間後に、足首を骨折し
2年生で唇を切り、
3年生で前歯(乳歯)を折り、
4年生で顎を切り、
5年生で二度目の前歯(永久歯)を折る。もー体で覚える派です。笑
痛みを知って覚える派です。笑— やたがわ@本音で生きて建前を捨てる (@yatagawa0422) 2018年12月29日
1度目に前歯を折ってしまった時
1度目は小学3年生の時、
学校帰りに、友達と道路の縁石の上を走って遊んでいました。
少し前に小雨が降っていたこともあり、
縁石が滑り、転んで顔面を強打しました。
その時に、前歯を折ってしまいました。
めっちゃ痛かった。この痛みを思い出すと、
今でも泣きそうになります。
また、母親に怒られたくなかったので、
我慢していましたが、夜になって痛みが増し、
歯医者に行きたいことを告げた時に、
もーめちゃくちゃ怒られました。。。。
2度目に前歯を折ってしまった時
2度目は、小学校5年生の時に、
体育の時間でドッチボールをしていました。
自分よりも背が低い人がジャンプした時に頭が
前歯を直撃しました。
もーーーーーー激痛。
死んでしまうかと思いました。
ここまでくると何故、
自分は後先考えずに、行動してしまうのか。
そんな自分が本当に嫌でした。
もーーー自分が嫌いでした。
痛い思いを何度もして学ばずに、
同じことを繰り返してしまう自分が本当に嫌いでした。
前歯を折って学んだこと
①先にあるリスクを考える
何も考えずに、
行動することも大事だと思いますが、
事前に考えればわかるリスクは、回避しよう。
と思うことができるようになりました。
これは、大きな学びでした。
②同じことを繰り返さない
1度経験したことは、
2度と同じミスを犯さないように、
何故そうなってしまったのか、
原因を考えるようになりました。
同じミスを犯さなくなったことは、
とても大きな進歩だと思います。
③怒られる前に自分から言う。笑
母親に怪我したことを言う時に、
時間が経つにつれて、
何故もっと前に言わなかったのか?
先に言えば何かしらの対策が取れたかもしれないのに、
と。怒られました。
そのため、何かしてしまった時には、
できるだけ早めに言うようになりました。
まとめ
前歯が折れたことや、出っ歯だったから、
学べたことも多いのかなと思いました。
容姿は気になりますが、それによって
得られたことは多いような気がするので、
前歯を折っても、出っ歯でも大丈夫だった~!!